合計:60件
![]()
|
佐和田の浜 | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 伊良部島 | |
日本の渚百選に選定されている遠浅の海岸。浜には多数の巨石を見ることができるが、これは1771年4月24日に起きた八重山地震の津波で運ばれたとされている。空港そばには、干潟に石垣を積… |
![]()
|
久松集落 | |
---|---|---|
カテゴリー | 社会科見学 | |
場所 | 宮古島中心 | |
今や少なくなった赤瓦屋根の古民家が数多く残る集落。そんな集落をオバーやオジーがのんびりと歩いている姿をみると、昔の宮古島の風景を見ているかのよう。 特にこれと言って建造物が… |
![]()
|
渡口の浜 | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 伊良部島 | |
砂の粒が細かく、伊良部島を代表する白い砂浜。宮古島の前浜ビーチか渡口の浜かというくらい美しいビーチ。 海水浴場として人気が高い。シュノーケリングには不向き。 【交通】 佐… |
![]()
|
パイナガマビーチ | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 宮古島中心 | |
市内から最も近いビーチ。平良港のすぐ隣にあたるが比較的きれい。9月はクラゲが出没することもあるので注意。流れもなく穏やかで水浴びにはよいが、シュノーケリングは不向き。夏の休日はバー… |
![]()
|
砂山ビーチ | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 宮古島中心 | |
宮古島で1,2を争う人気スポット。 お勧めは干潮の12時前後。 ずっと遠浅になり、とても気持ちが良い。 魚が少ないのでシュノーケリングはあまり楽しめないが、海水浴であれば楽し… |
![]()
|
吉野海岸 | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 宮古島東部 | |
宮古島でシュノーケリングのできる人気のビーチ。 珊瑚が海岸線にとても接近していることで有名です。 水の透明度も高く魚も豊富。人気のクマノミも見ることができます! 【交通】… |
![]()
|
新城海岸(あらぐすく海岸) | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 宮古島東部 | |
吉野海岸と同等に魚と珊瑚の豊富なのが新城海岸。 絶好のシュノーケリングポイント。 こちらは駐車場が海岸すぐそばまであることとそれなりの台数が停められる。 【交通】 市役… |
![]()
|
保良川ビーチ(ボラガー) | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 宮古島南部 | |
海宝館のとなりから坂を下って入る。 坂はかなりの急こう配。駐車場はあるが車は15台くらいしか停められない。 リーフまで近いが、沖潮なので流されないように注意すること。シュノーケ… |
![]()
|
猫の舌ビーチ | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 来間島 | |
来間港のすぐ隣にあるが、若干わかりづらい。海水浴がおすすめ。シュノーケリングは綺麗だが魚が少ないのでイマイチ。 【交通】 市役所付近から車で30分くらい。バスでは行けない。… |
![]()
|
宮古島市熱帯植物園 | |
---|---|---|
カテゴリー | 社会科見学 | |
場所 | 宮古島中心 | |
モクプニ、かんどぅぬ工房、シーサー陶房 球などの雑貨および体験ショップが入っている小さな植物園。お弁当を持ってピクニックなどがおすすめ。あまり広くないのでそういう期待はしないこと。… |
![]()
|
東平安名崎 | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 宮古島南部 | |
宮古島の観光名所の1つ。島の最も東に位置する断崖絶壁の珊瑚礁の絶景が広がる。一番のお勧めは4月の夕暮れ時。4月の東平安名崎には鉄砲ゆりが咲き乱れ、風に乗った香りが辺りを包む、天国の… |
![]()
|
比嘉ロードパーク | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 宮古島東部 | |
島一周道路沿いの展望台。眺めはとてもよい。ドライブがてらに立ち寄る程度になるが、眼下に珊瑚礁が見渡せる。 【交通】 市役所付近から車で35分くらい。 |
![]()
|
西平安名崎 | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 宮古島北部 | |
東平安名崎に対になる西平安名崎であるが、断崖絶壁の東平安名崎とはまた違う風景を楽しむことができる。 右手に池間大橋、正面に池間島、左手に伊良部島を見渡すことができる。小さいが一見… |
![]()
|
来間大橋 | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 来間島 | |
宮古島と来間島を結ぶ来間大橋。眼下にはまさにマリンブルーの海が広がる。来間島から橋を渡れば左手前方の前浜ビーチを見ることができる。宮古島から橋を渡れば左手に青い太平洋。海を眺めるの… |
![]()
|
来間大橋展望台 | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 来間島 | |
来間島に入って坂を登る途中の右手にある展望台。ここから見る来間大橋は絶景。お勧めスポット。 【交通】 市役所付近から車で30分くらい |
![]()
|
竜宮城展望台 | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 来間島 | |
集落の高台に位置する竜宮城を想像させるした3階建ての展望台。ここから眺める海は絶景。来間島全体も見渡せる。 【交通】 市役所付近から車で30分くらい |
![]()
|
池間大橋 | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 池間島 | |
宮古島と池間島を結ぶ池間大橋。眼下にはまさにマリンブルーの海が広がる。池間島から橋を渡れば左手前方の大神島を見ることができる。宮古島から橋を渡れば左手に伊良部島。来間島と違い、池間… |
![]()
|
フナウサギバナタ | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 伊良部島 | |
「フナウサギバナタ」とは「船を見送る岬」という意味の伊良部島の言葉。断崖絶壁から見下ろす海は最高の美しさ。遠くには宮古島が見渡せる。絶景ポイント。たまに亀が泳いでいるのを見ることが… |
![]()
|
牧山展望台 | |
---|---|---|
カテゴリー | ビュースポット | |
場所 | 伊良部島 | |
伊良部島で最も高い高台。ここから宮古島も池間島も来間島も見ることができる。フナウサギバナタと同等に眺めの良い場所。 【交通】 佐良浜港から車で5分くらい |
![]()
|
前浜ビーチ | |
---|---|---|
カテゴリー | 自然系 | |
場所 | 宮古島南部 | |
世界屈指の美しさ。白い砂浜に青い海という絵にかいたようなビーチ。宮古島に来たからには一度は見たい場所。波も穏やかなので海水浴場としても楽しめる。珊瑚はないのでシュノーケリングには不… |