多良間島の概要について。行き方、主な島の内容について記載しています。
多良間島は人口1300人の島です。
宮古島と石垣島のほぼ真ん中にある、まん丸の島。多良間島のすぐ北には水納島があります。
多良間島は宮古諸島に属するものの、宮古島とはまた異なる方言でお互いに標準語を利用しないと難しいほど。
多良間島と言えば「8月踊り」が国の重要無形文化財に指定されており、人気のイベントです。
多良間島へは飛行機かフェリーでの往来が可能です。レンタカーをフェリーで搭載していく場合には、必ずレンタカー会社に事前確認をしましょう。
多良間島内ではバスやレンタルカーもあります、港や空港へ送迎などもあります。また八月踊りの期間中は港と市街をバスが往復しています。
フェリー・多良間海運
宮古島(平良港)発 | 9:00⇒11:05着 |
---|---|
多良間島発 | 14:00⇒16:05着 |
*注意:八月踊りや天候、その他の理由で、便が変更などがあります。事前確認をお勧めします*
飛行機・RAC(39人乗り)
宮古島発 | 9:30⇒09:55着 15:40⇒16:05着 |
---|---|
多良間島発 | 10:20⇒10:50着 16:30⇒16:55着 |
*注意:八月踊りや天候、その他の理由で、便が変更などがあります。事前確認をお勧めします*
八月踊りは多良間島で最も有名なイベントで、3日間行われます。この時期はフェリー・飛行機・宿泊施設共に満席になりがちなので少なくても一ヶ月前には予約をお勧めします。
八月踊りは旧暦での八月になるため、新暦と勘違いしないようにしてください。
水納島は多良間島の北に8キロ行ったところにある小さな島。島民わずか二人。
多良間島の宿「ゲストハウスはまさき」で予約をしなければいけない。